<いいわけ>
いやー、ずいぶんと最後のカキコから時間が経ってしまった。ほんとスンマソンです(古い?)。

大学が始まって1ヶ月が経ち、忙しい毎日をおくってます。僕の履修科目は4つだけって前にも書いたけど、セメスター制のため、一つの科目でも週に数回授業がある。基本的に、1つの科目は週三回(月・水・金)で一回50分授業、もしくは週二回(火・木)で一回1時間15分授業の2パターン。

僕のスケジュールは
月:JPN Pop.Culture(L),English(L),Physics(L)
火:JPN Literature(L),Game Theory(L)
水:JPN Pop.Culture(L),English(L),Physics(L),Physics(Lab)
木:JPN Literature(L),Game Theory(L)
金:JPN Pop.Culture(D),Physics(L)
(注:L = 講義,Lab = 実験,D = ディスカッション)

なんで日本に関するクラスが多いかといえば、今まで専門科目ばかり勉強してきて、それらの教養科目を後回しにしてきたからです。

で、上のスケジュールのクラスに出席するだけでなく、各科目でリーディングやレポートの宿題などがあって結構大変です。一番きついのは、火曜の夜(翌日に先週分のラボリポートの提出があるため)、木曜の夜かな。ほとんど図書館にいるよ、その夜は。

ま、そういうことで、ゆっくり日記を書く暇すらうばわれていくのです・・・。留学生活、甘く見てたら痛い目に遭ってしまう、マジで。

<W杯チケット>
4日のチケット最終販売に申し込みしました。すでに3試合分のチケットは持ってるんだけど、海外に住む人だけ買える日本国内開催分の試合ごとチケットの日本対ロシアがまだかなり空いていたため、急遽その試合のカテゴリー2を申し込みしました。

申し込み番号自体は87000番台。たしか84000番ぐらいがスタートした番号だから、僕の前に約3000人ぐらいの人が申し込みした計算になる。

でも!今回のW杯チケット販売、海外向けの分が結構不振らしいんです。今回の最終販売への申し込みも、日本からのアクセスがほとんど。つまり発売初日に海外から申し込みした人はごくわずからしい。

となると・・・・前の海外販売の際、日本からのアクセスが8割だったということを今回にもあてはめるなら、海外からの申し込みだけをみれば僕の申し込み順番はだいたい600番目くらいになる。まさかその全員が日本対ロシア戦に申し込みするわけないだろうし、もしかするともしかするなぁー・・・、なんて甘い夢をみています。あくまで仮定の話なので、あとでガックリする結果になることもありえます。

でも今回のW杯チケット確保に際し、感慨深いものがあるなぁー。実は97年フランスW杯アジア最終予選の時、僕と当時在籍していた大学の寮の先輩Mやんと2人で最終予選日本国内開催分のチケットを買いに、H市のくまざわ書店に徹夜で並びました。その時はまだ8月だったと思うけど、その日は一日雨が降り、確か気温が冬並に下がる異常な時でした。僕ら2人が着いた時には、すでに10数人の人達が列を作っており、僕らも小さな可能性にかけるために、徹夜で並ぶことにしました。といってもやることは何もなく、しょうがないから2人で「世界のフットボールクラブの名前、どっちが多く言えるか大会」を一晩中やってました(笑)。すると0時すぎたくらいかな、その辺の屋台でラーメンを食ってたサラリーマンの人達に「兄ちゃんら何やッ天の?」と声をかけられ、W杯予選のチケット買うために並んでることを伝えると、「兄ちゃんらがんばれや!」と吉野屋から牛丼を買ってきてくれました。あの時の牛丼のうまかったこと!結局発売時間の朝10時になり、係りの人が端末を打ち始めましたが・・・最初の数人で完売になり、徹夜のかいなくチケットは確保できませんでした。結局、随分前に確保していた対ウズベキスタン戦(最終予選初戦、カズがハットトリックを決め、城がはずしまくってた試合)の1試合のみ観戦にとどまりました。あの時は本当に悔しかった!

でも今回、海外在住の恩恵をフルに受け、大分での3試合(ベルギー対チュニジア戦、イタリア対メキシコ戦、そして決勝トーナメント1回戦F組1位対A組2位)を見れることになりました。もし日本対ロシア戦が確保できれば言うことなし!ちなみに、依然くまざわ書店で一緒に徹夜してチケットが確保できなかったMやんは、なんとアルゼンチンのTSTシリーズチケット(アルゼンチンの試合がみれるやつ)、イタリア対クロアチア、クロアチア対エクアドルのチケットを確保!日本在住者としては異常なぐらい当たってます。この結果、最低でも5試合の観戦が決まったそうです(優勝候補筆頭のアルゼンチンが勝ち上がれば、もっと観戦できる試合数が増えていく)。

97年夏、W杯チケット確保戦争に惨敗した僕とMやんは、今回のチケット確保戦争では大勝利!5月31日の開幕が楽しみです。

<大学院出願・結果状況>
出願済:5校 結果通知済:0校

昨日ある大学院から、出願書類が全て届きましたというメールをもらう。今のところ、出願した5つのうち3校からAcknowledgement(書類届きましたよーっていう確認の知らせ)が届いたことになる。ちゃんと届いてるかなぁー。あとになって「書類不備だったため、不合格になりました」なんていうなよー、金払ってるんだから!!!

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

  • 311 LIBERO (3月11日 15:31)

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索